投資

直販スタイル

私達は投資信託をどこから買うのだろう。一般的には証券会社の営業マンや銀行の窓口、最近はネット証券だろうか。いずれも、販売会社からであり、運用会社からではない。一部ではあるが運用会社から直接買うこともできる。直販というスタイルだ。野菜で言えば...
投資

確定申告

確定申告とはなんだろう? 「確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得と、それに対する所得税を計算し、清算する手続きを指す」とのことだ。 日本は所得税の納税に「申告納税制度」を採用している。戦後、税制を民主化するために採用され...
投資

分散投資

個別株投資はリスクが高い。 例えば全財産が100万円のAさんがいたとして、仮に100万円でトヨタの株を買えたとして投資したらどうだろうか。Aさんの資産はトヨタの株価に完全に影響を受ける。トヨタの株が上がれば資産は増えるが下がれば資産は減る。...
投資

ドル・コスト平均法

資産運用といわれると、「相場が低いときに買って高いときに売る」ことで利益を出すと思われる方も多いかもしれません。ただ、これはなかなか難しいことです。極論すると相場は誰にも読めないからです。ではいつ買えば良いのかという話になりますが、一番簡単...
投資

資産運用

銀行預金、郵便貯金については元本が保証されており、額面で考えれば減ることは原則ありません。金利がほぼゼロであっても、物の値段が下がっていくデフレの時代であればお金の置き所としては有力な選択肢になりました。 物の値段が上がっていくインフレの環...
その他

キッズリーダー養成講習会

子どもが地域のサッカーチームに入っているますが、親としてどのように接すれば伸ばすことができるのか、ベーシックな考え方を知りたくて、キッズリーダー養成講習会を受けてきました。 JFA(日本サッカー協会)はグラスルーツ宣言のもとかなり体系だって...
旅行

年越しスキー

年末年始は何をしているのでしょうか? 僕はここ数年家族でスキー場近くの宿に連泊してスキーをして過ごしています。 今年はユースホステルを利用することにチャレンジしました。昨年は「休暇村」を利用しました。スキー場へのアクセスが良く、お風呂は温泉...
その他

2022FIFAワールドカップ カタール大会

我が家にはサッカーを始めたばかりの子供がいます。 子供たちは地域の少年団でプレーを始めたばかりで、サッカーについてYouTubeの動画を少しみて興味を持った程度です。 親はサッカーを通じて、友達や体力づくりができれば良いぐらいに考えている程...